被害状況
こんにちは、ハチ駆除の修理隊です。掲載承諾有難う御座いました。駆除施工した報告を掲載させて頂きます。
【依頼日】 令和2年5月24日
【依頼場所】 大阪市淀川区
【駆除害獣】 ねずみ
【依頼内容】 床下から鳴き声が聞こえる原因調査
【作業時間】 3日
【作業前の様子】 深夜に床下から鳴き声や足音が聞こえる
駆除作業
本日は大阪市淀川区のお客様からご相談をいただきました。
お話を聞いてみたところ、夜遅くに床下から動物の走り回るような音がして鳴き声も聞こえるということでお伺いすることになりました。
現地にお伺いをさせていただき、床下に潜って原因を調べてみたところ「ねずみ」だということがわかりました。床下でネズミの足跡や糞が散乱していることが目につき他の動物が侵入してきた形跡がなく断定することはできました。
調べてみたところ通風孔の隙間に少し穴が開いていて、そこから出入りしているのだとわかりお客様とご相談をした結果、その開いている穴を塞ぐことになり即日対応で補修をさせていただきました。
念のために、床下にネズミ捕りシートを敷き詰めて2日様子を見て夜に鳴き声などがして来ないようであれば宅内に進入していないということだと結論付けることも可能だと客様にお伝えをしたところ、「寝ている時に起こされるのも嫌だし健康にも少し不安定になってきているので、その施工をしてほしい・」ということで作業をさせていただくことになりました。
2日後にお伺いをさせていただき確認をしてみたところ、罠にネズミが捕らえられていることもなくお客様にお話を聞いても足音や鳴き声が聞こえなくなったということでしたのでこれで成功を完了させていただくことを打診してお客様も同意されて今回の駆除を完結することができました。
対象現場の写真
地域施工スタッフ活動地域